浜田浄「記憶の地層 ー光と影ー」

Hamada Kiyoshi, “Strata of Memory -Light and Shadow-”

———————————————————————————————–

会場:√K Contemporary (新宿区南町6)
会期:2020年9月19日(土)~ 10月24日(土)
*会期中は日、月閉廊。
9月19日(土)~22日(火・祝)のシルバーウィーク期間中は開廊いたします。
営業時間:11時~19時
出展作家:浜田浄
出展作品:80年代から現代にいたるまでの作品約30点

 

Venue: √K Contemporary (Root K Contemporary, 6 Minamicho, Shinjuku-ku, Tokyo)
Dates: Sept 19 (Sat) – Oct 24 (Sat), 2020
Open 11am to 7pm. Closed Sun & Mon. Open everyday during Silver Week (Sept 19 – Sept 22)
Artist: Kiyoshi Hamada
Exhibiting approx 30 works from the 1980’s to the present

 

一所不住  

過ぎた記憶を目の前にして今、感じること。
今こそ、自在に力(動き)が加えられる位置に在ることを実証できればと思います。

浜田 浄

 

“Perpetual movement, to never be in one place.

To feel a memory that has passed, now, before your very eyes.

Now is when one is in a position to finally witness the freedom of their force (movement).”

 Kiyoshi Hamada

 


 

2015年の練馬区立美術館での個展開催以降、2016年に東京、京橋の加島美術にて「0の祈り」を開催し、その後海外のアートフェアなどでも作品を展開し実績を積んできた浜田浄。

この度√K Contemporaryでは、国内での大型企画展としては三度目となる浜田浄のソロエキシビションを開催いたします。

高知県出身の浜田は、故郷の海景に見た光と闇の関係に着想を得、日々粛々と行為に向き合い、繰り返すことで80歳を超えた現在でも精力的に作品を生み出しています。永劫回帰のような無限の営みはいつしかその行為の現象が堆積され新たなモチーフを想起しました。全てを受け入れたかのように生まれた今回の新シリーズは、氏が曖昧だった視覚の記憶を確かに享受し感受性と順応させ光と影の存在を意のままに創り出すことに奏功しています。まるで暗闇の中で徐々に眼が慣れ、モノクロームの世界が広がるように、光の変化を捉え調整し表現する。存在と非存在が共存する画面には無作為な3次元の空間が生まれ、新たな世界が拡がっていきます。

薄暮から闇に落ちる・・・あの一時の視覚の感度を調整し黎明の薄明りを見ようとする・・・
光と影、陰と陽が交錯した作品群は浜田の新境地ともいえるシリーズとなっています。

常に挑戦しつづけ、新たなシステム、新たな価値観を創り出す、その姿勢を本展で感じてください。

 

√K Contemporary is proud to present Hamada’s third major solo exhibition, “Strata of Memory -Light and Shadow”.

Following his solo exhibitions at Kashima Arts (Kyobashi, Tokyo, 2016) and Nerima Art Museum (Nerima-ku, Tokyo, 2015), Kiyoshi Hamada has since participated in international art fairs, receiving much global acclaim.

Born in Kochi prefecture, Hamada was inspired by the light and darkness of his hometown’s seascapes. While he is now past 80 years old, every day, he continues his vigorous but quiet, repetitive process of production. Akin to ideas of eternal return, the perpetuity of Hamada’s laborious artistic process births new, phenomenological motifs for the artist. Echoing a sense of acceptance, this new series is Hamada’s triumph; his successful manifestation of a, once, vague memory, and creation and control of light and shadow. Like how eyes must adapt to the darkness, these works capture, adjust, and express subtle variations in light as a way to explore the monochromatic. Unifying existence and non-existence, these works form as three-dimensional extensions of a new world.

 

The unification of polarities. Consolidations of light and shadow, symbolic to ideas of Yin and Yang. 
 
As Hamada’s newest endeavor, this series reflects the artist’s constant endeavor to innovate and produce new systems and values for his work. 
 

 

【本展の見どころ】

80歳を越えた今でも、一所にとどまる事なく新しい表現を模索し続ける浜田。
本展ではその軌跡を追うように、80年代の作品から2020年制作の新シリーズまで約30点を発表します。

・Drawingへの再挑戦
80年代に新たな表現を模索し、切り開いた浜田の作品制作の始点ともいうべきDrawingシリーズ。鉛筆で一本一本細かな線を引き、その集積として「面」が生まれます。完成した作品からは、鉛の黒い「面」が光沢を放っています。
80年代以降、浜田はドローイングの手法から、「描く、引掻く、彫る、重ねる」といった様々な表現方法を用いて作品を発表してきました。今回の大規模個展開催に向けて、浜田は改めてこのDrawingシリーズへの回帰、挑戦をし、3mを超える作品を制作しました。80年代以降初めてとなるDrawingの大作をぜひご覧ください。

・光と影。新たなモノクロームの世界
今回初公開となる新シリーズは合板と木片で制作した半立体のモノクロームの作品です。これまで平面作品をメインにしてきた浜田が一所にとどまる事なく、探求を続けた「今」の表現。その中に自身が感じてきた光と影を映し出しているような作品です。
今回のメイン作品の一つとなっている「2-2-17」(2020)は、6枚のパネルからなる幅3mの作品。重ねられた黒い木片が見る角度によって異なる印象を与えています。光と影が生み出す表情に80歳を越えた今だからこそ生み出せる浜田の人間性を感じる作品となっています。

 

【Exhibition Highlights】

While he has past 80 years in age, Hamada has never ceased his artistic endeavours.

This exhibition will follow his path and present approximately 30 works from the 1980’s to his most recent, newest 2020 series. 

Drawing Re-Examined

While Hamada began his career as a highly acclaimed woodblock print artist, he began to search for new forms of artistic expressions in the 1980s. Introducing his newfound aesthetic, Hamada’s Drawing series consisted of works on paper, that contained overlapping, single pencil lines that amassed into a completely black surface. Created through a set of repetitive movements,  the “surface” of each work emerges with the illuminating glow of graphite.

・Light and Darkness in a Monochrome World

A new series of semi-sculptural works will be unveiled at this exhibition. Stepping away from two-dimensional modes of production, these works reflect the artist’s continuous endeavor to address and express where he is “now”. As works of light and shadow, they evoke visceral and primordial feelings of self-reflection.

One of the key works from the exhibition, “2-2-17” (2020), consists of 6 panels that are, altogether, 3m in width. An entirely black surface of overlapping woodblocks, the formal texture of the work changes the experience of the work completely from the angle of sight. These pure expressions of light and shadow reflect the sensitivity Hamada developed over 80 years of age.

 


 

【「記憶の地層ー光と影ー」公式図録発売!】
今回の出展作品を掲載した展示会図録を販売いたします。

80年代の作品から今年制作した最新作までを網羅し、浜田の創作の軌跡をたどる一冊です。
また、美術評論家として活躍中の福住廉氏によるエッセイも掲載しています。

<浜田浄 「記憶の地層 -光と影―」展示会図録>
価格:¥1,000(税込)
掲載作品:出展作品約30点
ご購入希望の方はこちらからお問合せください。

 

“Strata of Memory -Light and Shadow-” Exhibition Catalog】

Catalogs of exhibited works and an accompanying essay will be available for purchase.

*Catalog contains full English translations.

Both, a record and an ode to Hamada’s oeuvre, these catalogs illustrate the history of the artist’s work and development, from the 1980’s to the present alongside writings by the art critic, Ren Fukuzumi.

〈Hamada Kiyoshi “Strata of Memory -Light and Shadow-” Exhibition Catalog〉
Price: 1,000 yen
Illustrated works: approximately 30 exhibited works

For all inquires, click here.

 


 

IMAGES

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • Installation View: Kiyoshi Hamada, Strata of Memory -Light and Shadow- (2020, √K Contemporary)

  • 2-2-17, 2020

  • 2-4-28, 2020

  • 90-14-K, 1990

  • 29-4-5, 2017

  • 90-5-K, 1990

  • Drawing-84, 1984

  • DRAWING FLOOR(1), 1983

ARTISTS

浜田浄
Kiyoshi Hamada

1937 年高知県生まれ。1961 年に多摩美術大学美術学部絵画科油画専攻を卒業。これまでの受賞歴に「現代版画コンクール展」佳作賞(1977 年)、「マイアミ・グラフィックス・ビエンナーレ」買上賞(1977 年)、「クラコフ国際版画ビエンナーレ」クラコフ国立美術館賞(1978年)、「現代日本美術展」ブリヂストン美術館賞(1979 年)・東京国立近代美術館賞(1981 年)など。美術館企画展への参加には「日本の版画」(1985 年、栃木県立美術館)、「グレヘン国際版画トリエンナーレ」への招待出品(1988 年)、「線の表現-目と手のゆくえ-」(1991 年、埼玉県立近代美術館)、「版画の1970 年代」(1996 年、渋谷区立松濤美術館)、「高知の美術150年の100 人展」(2003 年、高知県立美術館)、「浜田浄の軌跡–重ねる、削る、絵画-」(2015 年、練馬区立美術館)などがある。

Born 1937 in Kochi, Japan. Graduates from Tama Art University in 1961. Following art school graduation, Hamada became acquainted with the great avant-garde artists of post-war Japan, such as Yoshishige Saito, and began developing unique abstract forms of aesthetic expressions. He was awarded an Honorable Mention at the Modern Woodblock Prints Competition of 1977 and, while amassing much acclaim, has been active in various domestic and international exhibitions. In 2015, his solo exhibition, “The Legacy of Kiyoshi Hamada – Paintings of Layering and Erasing“, was held at the Nerima Art Museum and his works, in their quiet, but ever-developing aesthetic and production.

 

浜田浄
Kiyoshi Hamada

1937 年高知県生まれ。1961 年に多摩美術大学美術学部絵画科油画専攻を卒業。これまでの受賞歴に「現代版画コンクール展」佳作賞(1977 年)、「マイアミ・グラフィックス・ビエンナーレ」買上賞(1977 年)、「クラコフ国際版画ビエンナーレ」クラコフ国立美術館賞(1978年)、「現代日本美術展」ブリヂストン美術館賞(1979 年)・東京国立近代美術館賞(1981 年)など。美術館企画展への参加には「日本の版画」(1985 年、栃木県立美術館)、「グレヘン国際版画トリエンナーレ」への招待出品(1988 年)、「線の表現-目と手のゆくえ-」(1991 年、埼玉県立近代美術館)、「版画の1970 年代」(1996 年、渋谷区立松濤美術館)、「高知の美術150年の100 人展」(2003 年、高知県立美術館)、「浜田浄の軌跡–重ねる、削る、絵画-」(2015 年、練馬区立美術館)などがある。

Born 1937 in Kochi, Japan. Graduates from Tama Art University in 1961. Following art school graduation, Hamada became acquainted with the great avant-garde artists of post-war Japan, such as Yoshishige Saito, and began developing unique abstract forms of aesthetic expressions. He was awarded an Honorable Mention at the Modern Woodblock Prints Competition of 1977 and, while amassing much acclaim, has been active in various domestic and international exhibitions. In 2015, his solo exhibition, “The Legacy of Kiyoshi Hamada – Paintings of Layering and Erasing“, was held at the Nerima Art Museum and his works, in their quiet, but ever-developing aesthetic and production.

 

EVENT

  • 2020.09.22
    【ギャラリートーク開催】 浜田浄x秋元 雄史 x 福住廉

UPCOMINGEXHIBITIONS

浜田浄
Kiyoshi Hamada

1937 年高知県生まれ。1961 年に多摩美術大学美術学部絵画科油画専攻を卒業。これまでの受賞歴に「現代版画コンクール展」佳作賞(1977 年)、「マイアミ・グラフィックス・ビエンナーレ」買上賞(1977 年)、「クラコフ国際版画ビエンナーレ」クラコフ国立美術館賞(1978年)、「現代日本美術展」ブリヂストン美術館賞(1979 年)・東京国立近代美術館賞(1981 年)など。美術館企画展への参加には「日本の版画」(1985 年、栃木県立美術館)、「グレヘン国際版画トリエンナーレ」への招待出品(1988 年)、「線の表現-目と手のゆくえ-」(1991 年、埼玉県立近代美術館)、「版画の1970 年代」(1996 年、渋谷区立松濤美術館)、「高知の美術150年の100 人展」(2003 年、高知県立美術館)、「浜田浄の軌跡–重ねる、削る、絵画-」(2015 年、練馬区立美術館)などがある。

Born 1937 in Kochi, Japan. Graduates from Tama Art University in 1961. Following art school graduation, Hamada became acquainted with the great avant-garde artists of post-war Japan, such as Yoshishige Saito, and began developing unique abstract forms of aesthetic expressions. He was awarded an Honorable Mention at the Modern Woodblock Prints Competition of 1977 and, while amassing much acclaim, has been active in various domestic and international exhibitions. In 2015, his solo exhibition, “The Legacy of Kiyoshi Hamada – Paintings of Layering and Erasing“, was held at the Nerima Art Museum and his works, in their quiet, but ever-developing aesthetic and production.

 

浜田浄
Kiyoshi Hamada

1937 年高知県生まれ。1961 年に多摩美術大学美術学部絵画科油画専攻を卒業。これまでの受賞歴に「現代版画コンクール展」佳作賞(1977 年)、「マイアミ・グラフィックス・ビエンナーレ」買上賞(1977 年)、「クラコフ国際版画ビエンナーレ」クラコフ国立美術館賞(1978年)、「現代日本美術展」ブリヂストン美術館賞(1979 年)・東京国立近代美術館賞(1981 年)など。美術館企画展への参加には「日本の版画」(1985 年、栃木県立美術館)、「グレヘン国際版画トリエンナーレ」への招待出品(1988 年)、「線の表現-目と手のゆくえ-」(1991 年、埼玉県立近代美術館)、「版画の1970 年代」(1996 年、渋谷区立松濤美術館)、「高知の美術150年の100 人展」(2003 年、高知県立美術館)、「浜田浄の軌跡–重ねる、削る、絵画-」(2015 年、練馬区立美術館)などがある。

Born 1937 in Kochi, Japan. Graduates from Tama Art University in 1961. Following art school graduation, Hamada became acquainted with the great avant-garde artists of post-war Japan, such as Yoshishige Saito, and began developing unique abstract forms of aesthetic expressions. He was awarded an Honorable Mention at the Modern Woodblock Prints Competition of 1977 and, while amassing much acclaim, has been active in various domestic and international exhibitions. In 2015, his solo exhibition, “The Legacy of Kiyoshi Hamada – Paintings of Layering and Erasing“, was held at the Nerima Art Museum and his works, in their quiet, but ever-developing aesthetic and production.

 

[個展]

1962年 「浜田浄個展」 (おぎくぼ画廊/東京)

1963年 「浜田浄個展」 (ルナミ画廊/東京)

1966年  「浜田浄個展」 (夢土画廊/東京)

1971年  「浜田浄個展」 (シロタ画廊/東京) ’73, ’76, ’77, ‘11

1975年  「浜田浄個展」 (村松画廊/東京) ’76, ’77

1978年  「浜田浄個展」 (コバヤシ画廊/東京) ’86

1979年  「浜田浄個展」 (モリスギャラリー/東京) ’83

              「浜田浄個展」 (特近代画廊/東京)’87

1980年  「浜田浄展 ドローイング」 (ギャラリー葉/東京)

1982年  「浜田浄個展」 (かねこ・あーとギャラリー/東京)  ’83, ’86-

              「浜田浄個展」 (高知アートギャラリー/高知) ’90-, ‘01

1983年  「浜田浄個展」 (ギャラリーユマニテ/名古屋) ’03-, ‘09

1984年  「浜田浄個展」 (日辰画廊/東京)

1989年  「浜田浄個展」 (養清堂画廊/東京)

1995年  「浜田浄個展」 (中村市中央公民館大ホール/高知)

「浜田浄個展」 (ギャラリーおおひら/高知)

              「浜田浄個展」 (ギャラリー由芽/東京)’96, ’04, ’05, ‘11

1996年  「浜田浄個展」 (ギャラリーYOU/京都) ‘97

「浜田浄個展」 (湘南台画廊/藤沢) ’98

1998年  「浜田浄個展」 (ギャラリークリヨン/東京)

1999年  「浜田浄個展」 (23ギャラリー/東京) ’01

             「浜田浄個展」 (アトリエUNO/東京)

2005年  「浜田浄個展」 (ギャラリーAO/神戸) ’06, ’08

2006年  「浜田浄個展」 (アトリエ倫加/高知)

              「浜田浄個展」 (ギャラリーDOKA/東京)

2009年  「浜田浄個展」 (ギャラリーAmano/山梨) ’10

              「浜田浄個展」 (Shonandai MY Gallery/東京)’10, ’11, ‘12

2010年  「浜田浄展 旧作 (版画・ドローイング) と新作による自選展」 (ギャラリー枝香庵/東京) ’12, ’14, ‘17

2015年  「浜田浄個展」 (ギャラリー川船/東京) ’17, ‘18

              「浜田浄の軌跡-重ねる、削る 絵画-」(練馬区立美術館/東京)

2016年  「浜田浄展−0の祈り−」 (加島美術/東京)

動画はこちらから!

Solo Exhibitions: 

1963 Ogikubo Gallery, Tokyo

1964  Lunami Gallery, Tokyo

1965  Mudo Gallery, Tokyo

1971  Sirota Gallery, Tokyo, ‘73,’76,’77,’11

1975 Muramatsu Gallery, Tokyo, ‘76, ‘77

1978  Kobayashi Gallery, Tokyo, ‘86

1979  Moris Gallery, Tokyo, ‘83

              Tsubaki Modern Gallery, Tokyo, ‘87

1980 Gallery Yo, Tokyo

1982 Kaneko Art Gallery, Tokyo, ‘83, ‘86- ‘88, ‘91 -’01, ‘03-’07, ‘09

              Kochi Art Gallery, Kochi

1983  Galerie Humanite, Nagoya

1984  Nisshin Gallery, Tokyo

1989  Yoseido Reflection Gallery, Tokyo

1995  Gallery Ohira, Kochi

              Gallery Yume, Tokyo ‘96, ‘04, ‘05, ‘11

1996  Gallery You, Kyoto ‘97

              Shonandai, Fujisawa ‘98

1998  Gallery Crillon, Tokyo

1999  23 Gallery, Tokyo ‘01

              Atelier UNO, Tokyo

2005 Gallery AO, Kobe ‘08

2006 Atelier Rika, Kochi

              Gallery DOKA, Tokyo

2009 Gallery Amano, Yamanashi ‘10

              Shonandai MY Gallery, Tokyo ‘10- ‘12

2010 Gallery Ekouan, Tokyo, ’12, ’14, ’17

2015 Gallery Kawafune, Tokyo ’17, ’18

            “The Legacy of Kiyoshi Hamada – Paintings of Layering and Erasing“ Nerima Art Museum, Tokyo

2016 “Zero no Inori”, Kashima Arts , Tokyo

For the Kiyoshi Hamada interview, “Tokyo 80’s Another Story”

[その他の展示]

1960年  「エランヴィタール展」 岡崎紀、竹内寿朗、武田広男、筒井明との5人展 (村松画廊/東京)

1964年 国際青年美術家展、ヨーロッパ・日本展(西武デパート/東京) ’77 (東京都美術館/東京)

1971年  「京都アンデパンダン展」 (京都市美術館/京都)

1975年  「第10回ジャパン・アート・フェスティバル」 (上野の森美術館/東京、メルボルン/’76 ロサンゼルス)

1976年  「アーティスト・ユニオン・シンポジウム76展」 (東京都美術館/東京)

「第12回日本現代美術展」 (東京都美術館/東京)‘77, ‘81

1977年  「マイアミ国際版画ビエンナーレ」(フロリダ)

「第1回日本現代版画大賞展」 (銀座・松屋/東京)

「第2回現代版画コンクール展」(大阪府民ギャラリー/大阪)

1978年  「第7回クラコフ国際版画ビエンナーレ」(ポーランド) ’80, ’84,

1979年  リュブリアナ国際版画ビエンナーレ(ユーゴスラビア)

              日本現代版画21人展(クリーブランド美術館/アメリカ)

              日本現代美術展(東京都美術館/東京、京都市美術館/京都)

1980年 日本現代版画(ヘンリーギャラリー/アメリカ)

              1980日本の版画(栃木県立美術館/栃木)’85

              日本国際美術展(東京都美術館/東京、京都市美術館/京都)

1981年 ジャパン・アート・フェスティバル’81 (上野の森美術館/東京、ロンドン)

「第1回西武美術館版画大賞展」(西武美術館/東京)

              大阪府民ギャラリー受賞作家展 (大阪府民ギャラリー/大阪)

              日本現代美術展 (東京都美術館/東京、京都市美術館/京都)

1982年  開館30周年記念展「現代日本の美術―1945年以後」(東京国立近代美術館/東京)

6人のドローイング ‘82展 (李禹煥、松谷武判、浜田浄、菅木志雄、真坂雅文、川俣正) (かねこ・あーとギャラリー/東京)

1985年  現代美術アートフェア (セントラル美術館/東京)

1986年  現代の「白と黒」(埼玉県立近代美術館/埼玉)

5人の作家による白と黒展 (川俣正、北村垒(ヒトシ)、菅木志雄、松谷武判、浜田浄)、かねこ・あーとギャラリー/東京)

1988年  グレンヘン国際版画トリエンナーレ日本現代美術版画特別展(スイス)

1990年  CROSS ONE’ 90 3人展 (鴫剛、ゴトウシュウ、浜田浄) (椿近代画廊/東京)

1991年  線の表現 「目と手のゆくえ」(埼玉県立近代美術館/埼玉)

1993年 リアルな美術・幻影の美術 (東京都美術館/東京)

1994年 現代美術センター20年の軌跡 コンクール受賞作品展 (大阪府民現代美術センター/大阪)

1996年  「版画の1970年代」 (松涛美術館/東京)

1998年 「3人の版画とドローイング」(菅木志雄、松谷武判、浜田浄) (かねこ・あーとギャラリー/東京)

1999年  「現代美術のレッスン1」 (秋田市立千秋美術館/秋田)

2003年  高知の美術150年の100人展(高知県立美術館/高知)

あるサラリーマンのコレクションの軌跡−戦後日本美術の場所 (周南市美術博物館/山口、三鷹市美術ギャラリー/東京、福井県立美術館/福井)

2006年  「アートとともに 寺田小太郎コレクション」(府中市美術館/東京)

「ブラック&ホワイト―黒の中の黒―」(東京オペラシティアートギャラリー/東京)

2012年 高知の戦後美術と前衛土佐派展 (高知県立美術館/高知)

2015年 「かたちのリズム―抽象表現のいろいろ」(高知県立美術館/高知)

2019年  「MONO」(Gene Gallery/上海)

 

Group Exhibitions

1964  International Young Artists Exhibition (Europe to Japan), Seibu Department Store (Tokyo)

1977 Miami International Graphics Biennale (Florida) (Awarded Prize)

Osaka Biennale of Prints Competition, (Osaka)

Contemporary Art Center (Osaka) (Awarded Prize)

1978 Kraków International Prints Biennale (Poland) ’80,’84

1979 Ljubljana International Prints Biennial (Yugoslavia)

21 Contemporary Japanese Print Makers, Cleveland Museum of Art (USA)

Contemporary Art Exhibition of Japan (Tokyo)

Museum of Art (Tokyo, Kyoto) (Awarded Prize, Bridgestone Museum of Art)

1980  Contemporary Japanese Prints Exhibition, Henry Gallery (USA)

Japanese Prints ’80, Tochigi Prefectural Museum of Art, (Tochigi) ‘85

1981 Japan Art Festival’81, Uenonomori Museum of Art(Tokyo, London) (Awarded Prize, Uenonomori

Museum of Art)

Seibu Triennial Exhibition of Prints, Seibu Museum of Art (Tokyo) (Awarded Prize)

Awarded Prize Exhibition, Osaka Contemporary Art Center (Osaka)

Contemporary Art Exhibition of Japan, Tokyo Museum of Art (Tokyo, Kyoto) (Awarded Prize, Tokyo National Museum of Modern Art)

1982  30th Anniversary Modern Japanese Art, 1945 from the Museum Collection, Tokyo National Museum of Modern Art (Tokyo)

1986 Black and White in Art Today, Saitama Prefectural Museum of Modern Art (Saitama)

1988  Grenchen International Triennial of Original Graphic Prints (Switzerland)

1991 Line in Contemporary Art “The Destination of Eyes and Hands,” Saitama Prefectural Museum of Modern

Art (Saitama)

1993  Vision, Illusion and Anti-Illusion from the Museum Collection, Tokyo Museum of Art (Tokyo)

1994  Commemorating 20 Years, Exhibition of Awarded Works, Osaka Contemporary Art Center (Osaka)

1996 Prints in the 1970, Shoto Museum of Art (Tokyo)

2003  100 Artists of 150 Years Exhibition, Kochi Prefectural Museum of Art (Kochi)

The Private Collection of a Salary Man: Japanese Post-War Art, Mitaka City Gallery (Tokyo)

2006 Black and White: Colors in Black, Tokyo Opera City Art Gallery (Tokyo)

With You, With Art, Fuchu Art Museum (Tokyo)

2012  Post-war Kochi Art Exhibition, and Avant-Garde Tosa-ha Exhibition, Kochi Prefectural Museum of Art (Kochi)

2015  “Rhythm of Form: Various Expressions of Abstract Art” Kochi Prefectural Museum of Art (Kochi)

2019 “MONO”, Gene Gallery, (Shanghai, China)